現代和風ダンジョンチップ「乗物(列車内1)」・画像プレビュー

見易いように実際の画像を拡大表示しています。DL方法は従来通りでOKです。

DLコーナーに戻る

列車素材元ネタ写真館


ダンジョンチップ「乗物(列車内1)」(gwm_tr1.png)

列車内用キャラセット1(gwc_tr1.png)




完成見本

〜キハ110系200番台(JR八高線仕様)の正統?な組み方〜

見本の中にはDLコーナーに居ない歩行グラフィックが含まれています。
 もちろんオリジナルで組もうが塗色を変えようが構いません。見本通りに正式に組みたい方は参照して下さい。
注:資料不足やマス目に合わせなければならないことによる誤差のため実際のものとは若干異なる部分があります。


 キハ110系は両運転台便所付きのキハ110・片運転台便所付きのキハ111・同便所無しのキハ112で構成されています。 キハ111とキハ112は通常2両ワンセット、キハ110はそこに増結するか、キハ110のみでの1〜3両程度の編成となります。
 車内はドアよりが8人掛けロングシート、中央部が2人・4人がけのクロスシートが4組あるのが基本です。キハ111の便所の位置は路線によっては 連結器寄りに設置されていますが、素材では一般的なドアから中央寄り4人クロス側にあります。 便所のドアは横方向にあります(参考画像は→ こちら)。便所の横のロングシートは 路線によっては4人掛けの場合もありますが、素材では5人掛けとなります。便所向かい側はロングシート3人分が車椅子 スペースですが、キハ110に限って座席の場合もあります(下記参照)。
 吊革と網棚については下記に説明があります。ゴミ箱は各車両1個、整理券発券機 は各車両2個です。運賃箱は通常、乗務員室の仕切りとして配置されていますが、乗務員室から先に隣の車両が連結されている場合、 運賃箱は運転席入口に収納されています。
 壁の高さは窓側と中央部(乗務員室と便所の壁)とで約1コマ分もの差がありますが、車両内部の全体図はかまぼこを横に置いたような 形をしていますので、通路の天井部分にはかなりの高さがあります。電車と違って気動車にはパンタグラフが無く、床下にエンジンを搭載していて入口に20cm程度のステップが ある関係もあり、窓側と中央部とではかなり大きな差になっています。(天井の形と壁の高さについては↑の参考画像も 参照してみて下さい。)尚、手前側便所の壁は寸法通りにすると歩行グラが隠れてしまって無骨な構造になるため、 意図的に高さを削って描いています。

キハ110キハ112キハ111
キハ111キハ112キハ110

 上と下の編成は180度反転しただけです。画像で示す計6通りの組み合わせが可能です。
連結部分と画面奥に来る便所の内部露出はお好みでどうぞ。


 ↓両運転台のキハ110(201〜210番台?)では車椅子スペース無しでこのような配置もあります。シルバーシート上の 吊革が4個、便所向かいの8人がけは網棚・吊革を含めてキハ112と同様というのが特徴。2両以上ではこれに車椅子 スペースのあるキハ110が連結されるようです。この配置はキハ110−209で確認済みですが、そこではキハ110×3両編成の 2両目となっていました。


 尚、八高線では便所・4×4人クロスの方向はキハ110〜112すべて(?)で下り列車から見て進行方向左に偏る傾向にあるようです。 他の路線については不明ですが、キハ111+112の固定編成は4×4人クロスは必ず同一方向に来るはずです(逆になったら間違いです)。

以下は特に分かりにくいチップについての補足説明です。


先頭部分の準備

 5×8区画のいずれかをマップの端にベタリと貼ってまずは先頭の位置を決めてしまいます。 その後、AにはCを2個横に並べ、BDEには床チップ(↓の自動生成1番)を配置します。★には上層のFをくぐり属性で配置します。 何とも容量不足でこんな変則的な配置になってしまいました。めんぼくない。


こんな自動生成チップ見たこと無い!?

 これも容量不足による苦肉の策……。常識はずれな使い方をしているので説明しなければなりません。

1.床です。最も多く使うのでここに配置しました。どんな形にも広がります。

2.1の上端です。下に広げると1と2は一体化して便利…に見えますが、座席等を配置すると 自動生成が崩れるのでいちいちshift押しが必要になって返って面倒です。2.はあくまで横方向1列にだけ 伸ばして使って下さい。

3.1の下端です。車内の縦方向の床は座席が縦横にある関係もあって16ドットで割り切れません。 よって下層チップでも下端に透明色が存在します。

4.〜6.天井から窓にかけてです。キハ110系の窓(座席部分)はすべて横3マスで固定です。 オリジナルで横に伸縮することはできますが、外装と併用するとやはり不自然です。縦は2マスで完全に固定。これ以上伸ばすと 恐ろしいことになるので絶対やめましょう(^^;;;A
それぞれ、4…クロスシート、5…ロングシート(通常)、6…シルバーシート の窓です。

7.ロングシート(通常)の座席部分です。5の下にぴったり付けて縦は2マスで固定して下さい。 横は自由に伸ばせます。

8.シルバーシートの座席部分で、6の下に配置します。使い方は5と同様です。

9.10.手前側のロングシートです。9は通常、10はシルバーシートです。縦1コマ固定で 横に伸ばして下さい。配置後に上層のG(背もたれ)をくぐり属性で重ねて下さい。(Gは左が通常、右がシルバーシートです。)

11.9、10の下に配置します。Y座標(縦方向)は3と同じで横1列に座席にあわせてまっすぐ 伸ばして下さい。

12.超反則的!奥(左上)の便所の後方の壁です。縦2×横3で完全固定、それ以外に 全く使い道がありません。(だって〜、自動生成じゃないと6マスも削られるですもん。)

網棚と吊革…これだけは省略しても構いません。すべて「くぐり属性」で、画面奥の座席のみの配置です。

 個数は吊革の数です。網棚はすべての座席の上にあります。
 あ・い…吊革・網棚は縦2列で構成されます。この5マスはすべて上の列に配置されます。吊革を配置した後でまとめて 配置するか、先にこちらを配置した後で吊革に取り掛かるか、いずれかに統一するとよいでしょう。

画面左8人掛けロングシート(10個)…う(左)+き(右)

画面右8人掛けロングシート(10個)…か(左)+お(右)

2×4人掛けクロスシート(17個)…か(左)+き(右)

4×4人掛けクロスシート(吊革はありません)…え×4

3人掛けロングシート(4個 キハ111・112のみ)…く

便所向かいの5人掛けロングシート(7個)+車椅子スペース(網棚無し3個)(キハ110・111のみ)…こ(左)+け(右)

便所横の5人掛けロングシート(6個)(車椅子スペースありキハ110・111のみ)…さ

便所横の5人掛けロングシート(4個)(車椅子スペース無しキハ110のみ)…X(左)+Z(中)+Y(右)

付属キャラセットについて

 右半分の窓は走行中の演出向けに作成したアニメチップです。「4枚アニメ」で使用して下さい。 左半分はドア、左下の中央RIGHTにあるのは停車中の暗い窓です。暗い窓・ドアはトンネル・地下区間・夜汽車の演出向けです。

列車素材元ネタ写真館

DLコーナーに戻る