>  RPG開発関連

素材にこだわる現代和風RPG

現実世界をどこまで追求できるか?

 当局のテーマ「月本國」は、言わば「現代和風世界」である。開発中のゲームは常に月本國が舞台となっている。 そのためにゲームの素材も「現代(一部近未来)和風世界」のものが大量に必要となる。
 ところが、これが常に入手困難で、絶対的に不足しているのだ。そもそもRPG世界といえば誰もが「中世西洋風」を想像 するように、他サイト様を見学してもやはり多いのがこの世界の素材である。そこで当局は自ら「絵描き」となり、 必要な素材を描き始めたのである。

 普通に描いたRPGの町や村といえばせいぜい人口数十人程度。だが、現実はどうか?ジパングでは人口最少の村 (東京都青ヶ島村)でさえ200人にも満たないとはいえ
それなりに居る。最大となれば…説明の余地は無い。

 さあ、700万都市である月本國の首都:大都をフィールド・ダンジョンの両マップでどう表現するか?今までの常識的 世界で表現するのは不可能である。
 答えは意外に早く出た。「HEBOSLOT13」の経験者なら分かるかも…。そう、あの方法の応用である。 「町の外観」という概念を必要以外は消去し、フィールドに含める。
そしてフィールドとダンジョン(建物)内部をダイレクトに つなげる。当然フィールド上の建物すべてにダンジョンを設ける必要は無い。

 こうして不自然さは解消された。早速当局ではフィールドチップセットを作成し、現在はダンジョン(建物内装)チップセット の制作を続けた。
 だが、マップだけではゲームは作れない。キャラセット(当然全員日本人風)、モンスター(日本人風老若男女)、背景 (現代日本的街並)等、
考えただけで気が遠くなる作業であった。

 当局には更にこだわりがあった。「チップセットの縮尺」の問題である。当局で検討した結果、次のような規格で描くのが 適切と判断した。

規格幅W高さH奥行L俯角
(ふかく)

α
フィー
ルド
100
(m)
無視100
(m)
限りなく
90度
外装100
(cm)
141
cm)
141
(cm)
45度
内装
(16×16)
48.8
(cm)
97.6
(cm)
56.3
(cm)
60度
内装
(32×32)
46
(cm)
177.7
(cm)
47.6
(cm)
75度

※マス目の収納具合の都合上、例外的に描くこともある。


寸法設定の計算方法(高校数学の知識必須)

 あらかじめ実際と同じ長さで固定となる「幅(W)」を設定し、 「奥行(L)」と「高さ(H)」の交わる地点に視点を合わせるようにして
「俯角(α)」を0度~90度の範囲で変えていく。 図においてWは一定なので、αが決まれば、三角比によってLとHも定まる。

△ABOにおいて cos α= W / H
 ∴H = W / cos α

△DCOにおいて cos(90-α) = W / L
 ∴ L = W / sin α

素材開発関連

素材にこだわる現代和風RPG
自分好みのタイル・キャラ素材を作ろう

 16×16規格素材
 32×32規格素材