各種情報(FAQ) M4
★赤外線スコープって何?
根津屋敷のエンカウントバトルの発生地点が赤い「+」シンボルで見えるようになり、事前に回避可能となります。
赤外線スコープは通常根津屋敷内で入手できますが、Lv24以上でM3クリア以降ならば以下の条件を満たせば屋敷突入前にも入手可能です。
・M2アフターモードの御褒美(M2参照) M3クリア以前に御褒美の権利を得ておいて、M3クリア後まで待ってから社長に会いに行ってもOK。
・M3クリア以降、翠竜から赤外線スコープの情報を聞き、フェニックスに並ぶまで粘る
(10500円、かなり低確率 左下の辺りに出現)

★入口5箇所って言われたって、どっから入ればいいのやら…?
執事の居る正面はLv50で挑戦して下さい。となると残りは4箇所…。屋敷は左右対称の構造なので、
左と右とで比較した場合は移動ルートが真逆になるだけ…難易度は全く変わりません。
というわけで、手前と奥とで差があります。手前の方が入ってほどなく買い物(要戦闘勝利)と
セーブが可能なので若干有利です。奥は手前よりも黒服の壁が1個少ないのですが、最寄の買い物とセーブまでが少し遠いので、
ランダムエンカウントが発生しやすくなります。
正面突破以外の4箇所では特にシナリオ分岐に差は出ませんが、黒服の壁を破壊してチカに会わなかった場合のみ影響が出るので御注意下さい。
★屋敷内の隠しアイテムはいずこ?
屋根裏です。階段でもエレベーターでも行けません。地下通路からはしごで登ります。
事前に赤外線スコープが入手できなかった場合、ここで入手できます。
★一度でいいから黒服の壁を破壊してみたいものだ…。
Lv50の周回プレーでなければあきらめて下さい。回復薬の無駄です。正直Lv50でも相当厳しいです。
主に動きを止められる状態異常を装備で徹底的に阻止、それでも防御できない分を食らわないように祈りながら、
ハイキックの連打で攻めるのが一応有効です。でもかなり勝算は低いですが…。
※執事の撃破に成功した場合、壁との戦闘はできなくなります。
★錦吾・執事がど〜〜〜〜〜〜〜〜〜しても倒せない!
鉢巻が意外に有効です。転倒防止用に登山靴やスニーカーも侮れません。
執事はLv50で互角なので本編では手を出すべからず…でもLv50なら頑張れば倒せる強さです。
錦吾のモード選択はそれまでの敗北回数が反映されます(但しラスダンの屋敷内突入後の敗北回数はノーカン)。
1回も負けずにたどり着けた場合には最後に厳しい試練が…頑張れ!でもお茶会時の装備の「高級○○」の装備数によりモードを上げられます。(流れ図参照)